各種補助金・助成制度
静岡県富士市補助金
(2020年4月21日現在
富士市市役所HP抜粋)
富士地域で生産される「富士地域材」の積極的な活用を促進することにより、森林環境を保全し、林業及び木材産業の振興に寄与することを目的に「富士地域材」を使った木造住宅を取得する市民に30万円を助成します。
民間建築物吹付けアスベスト対策助成制度
*補助制度については令和2年度末をもって終了予定です
アスベストによる健康被害を予防し、生活環境の保全を図るため、民間建築物で吹付けアスベストが施工されているものを対象に、アスベストの含有の有無に関する調査や、除去工事等を実施する場合に、その費用の一部を助成する制度です。
地震発生時における既存建築物の倒壊等による災害を防止するため、既存建築物耐震性向上事業を行おうとする者に補助金を交付する事業です。
富士市では、総合的な治水対策の一環として雨水流出抑制・地下水かん養を図る目的から、雨水浸透マス・雨水貯留施設設置に対して雨水浸透・貯留施設設置費補助金制度を設けています。
施設の区分補助金額
雨水浸透施設 | 1基につき10万円【A型】
1基につき5万円【B型】 | 50平方メートル未満は1基のみ。
50平方メートル以上100平方メートル未満は2基以内。
100平方メートル以上150平方メートル未満は3基以内。
150平方メートル以上は4基以内。
雨水貯留槽 | 1基につき3万円 | 雨水貯留施設は建築物1棟につき1基まで
スミドキU-40プラス(富士市若者世帯定住支援奨励金交付制度)
*令和2年4月1日から令和3年3月31日まで
人口減少の著しい世代の市外からの転入を促進するため、若者世帯を対象に、住宅取得に係る費用に対して助成を行います。また、令和2年4月1日から、平成31年3月に策定した「集約・連携型都市づくり推進戦略」と整合を図るよう対象地域に居住誘導区域を加えるとともに、世代間の助け合いにつながる多世代同居近居への支援等を追加し、補助金額の見直しを行いました。
〈奨励金の内容〉
項目助成額
住宅取得(新築・購入) | 50万円
市内業者での新築施工 | 30万円
二世帯住宅としての取得 | 20万円
小学生までの子がいる世帯 | 1人(3人上限)×10万円
東京圏 の転入 | 60万円